【ココリノベ】竹澤建材工業㈱|代表取締役 竹澤 孝司 氏|群馬県前橋市
群馬県前橋市出身。1997年入社。2016年社長就任。冷静な分析の上に、積極的に新しい事業戦略に取り組むアイデアマン経営者。プライベートでは、3人の娘を持つ優しいパパ。
好きな言葉「人事を尽くし天命を待つ」特技「剣道4段(大学4年時、全日本学生剣道選手権大会出場/個人)」資格「一級建築士、宅地建物取引士、建築士会インスペクター、既存住宅状況調査技術者」
■ 「7月にフルリノベーション<モデルハウス>をオープン!本格始動。」
Q)竹澤建材工業㈱の業務内容と特徴について教えてください。
建築資材の販売から、それにまつわる施工をワンストップで行いコストダウンを図りお客さまにサービス提供をさせて頂いてます。現在は「ココリノベ」というブランドネームで、リノベーション事業にも力を注いでいます。
【「ココリノベ」モデルハウス。基礎工事から全てフルリノベーションされています。】
【「ココリノベ」モデルハウス。リノベーション前の写真。】
■「小さな頃から、木と建材が僕の遊び場。自然とこの仕事に興味が。」
Q)この仕事に就いたきっかけを教えてください。
現在会社の会長である父が創業者なので、小さな頃から僕の遊び場は常に木と建材にたくさん囲まれ ている状態で、飛んだり跳ねたりして全身真っ赤になったりしてました。だから、「家造り」という職業はいつも身近で当たり前の職業だったので特に意識したことはないんですよね。ただ、大学卒業後の将来を見据えた時、やっぱり家族にかかすことのできない「住まい造り」に携わりたいという思いが強くなり自分でこの道に進むことを決めました。
■「地域密着の基本は、1組1組と真剣に向き合うこと。上っ面は、必ず見破られる。」
Q)2016年に社長に就任されて、様々な新しい試みにチャレンジされていますが。
そうですね。色々なことに積極的にチャレンジしていこうと取り組んでいます。もちろん、きちんとした現状分析をした上ですので、何でも新しいことがいいとは限りません。よく<大手との差別化>や<地元密着>ということを聞かれたりするのですが、やっぱりウチの強みは前橋で45年やってきたという実績と信頼。それは、地元のニーズをキチンと把握していることだと思います。無理に他社を意識して対抗策を考えるのではなく、群馬県の目の前のお客様1人1人のニーズにきちんとお答えすることをぶれずに行うこと。お客様の真剣な思いと向き合うのにこちらが上っ面では、必ず見破られるはずです。まずは、そこが基本だと思っています。その上で、新しいサービスにも積極的に取組むことで自然と独自性を打ちだせると考えています。
【「ココリノベ」モデルハウス。居住性を意識したリビングルーム】
■「親しみやすさを大切に。<ココリノベ>をブランドとして育てていきたい。」
Q)「リノビーバー」というオリジナルキャラクターを作ったのもそのひとつですか。?
そうですね。これは、たまたまなのですが新しいサービスとしてリノベーション事業を進めている 時に、群馬では「リノベーション」という言葉自体にまだ馴染みがないので、興味を持って頂くきっかけ作りに繋がるモノが何かできないかと考えていた時、ふと思いつきました。「リノビーバー」というキャラクターで4兄弟いるのですが、それぞれ家造りにまつわる色んな仕事をしているという設定にしてます。ホームページ上にも登場させたり、お子様へのプレゼント用にぬいぐるみを製作したりしています。このぬいぐるみは、凄く好評でたくさんのお問合せ頂いているので、社員にも渡さずお客様だけにお渡しする限定品にしています(笑)今後は、多少コストはかかりますが着ぐるみなどを製作してイベントなどにも積極的に参加しようと考えています。このキャラクターを通じて「ココリノベ」というブランドを広めていきたいですね。
【オリジナルキャラクター「リノビーバー」4兄弟】
【「リノビーバー」が登場する、公式ホームページ。】
Q)BtoCを考えた時、社名ではなく親しみやすい「ブランド」が必要だと?
はい。もちろん、地元で45年やってきた社名にも誇りを持っていますが新しいお客様との接点を作る為には、もっと親しみやすさがあった方がいいと思っていました。他の業種、例えば飲食業などでは「すき家」というお店はみなさんが知っていますが、ゼンショーという会社名が頭に浮かぶ人は少ないですよね。私はそれでいいと思うんです。一般の方にはその方が馴染みやすく、より近さを感じてもらえるのではないかと。その意味で「リノビーバー」がキャラクターの「ココリノベ」を通して、1人でも多くのお客様に弊社の存在を知って頂きたいと思っています。
▼続きはこちら
インタビュー後編「リノベーションを広めることで、必ず町は元気になる!」
竹澤建材工業㈱
〒379-2141 群馬県前橋市鶴光路町370-1
TEL)027-265-1451
E-Mail)info@takesawa-k.co.jp
公式ホームページ → http://www.takesawa-k.co.jp/