【旗艦店 ニトリ渋谷公園通り店(東京都渋谷区神南)】

今世の中で話題になっている事象にスポットを当てみなさんにわかりやすくお伝えする「おとわさんのトレンド解説。はなしのタネ。」第6回目のテーマは、<お、ねだん以上。ニトリ>でお馴染みの家具雑貨専門店<㈱ニトリ>のお話。どうせ、㈱ニトリの家具を工務店も活用しようみたいな話だと思っている皆様!違うんです!今回は、皆様の顧客管理に関わる話をお届けします。最近の㈱ニトリは、全国約470店舗を出店している中、都心店舗を中心にショールーム化して、ニトリ公式スマートフォンアプリ内の<手ぶらdeショッピング>を通して、ニトリ公式通販<ニトリネット>で購入するように消費者を誘導しています。そこで、なぜ、㈱ニトリは店舗購入ではなく、ネット購入を消費者へ勧めているかを調べるべく、旗艦店である渋谷公園通り店に実態調査へ行ってきました。


【旗艦店 ニトリ渋谷公園通り店 入り口前】


【旗艦店 ニトリ渋谷公園通り店 入り口前看板】

■ 常識やぶり!?「手ぶらdeショッピング」って何?

手ぶらdeショッピングとは、渋谷公園通り店の開店(2017年6月30日)に併せて登場したサービスで、元々ニトリ公式スマートフォンアプリに追加された、<店舗で>買い物かごを持たずに手ぶらで買い物を楽しめる新機能です。皆さん、<店舗で>がキーワードですよ。元々、㈱ニトリは、郊外型店舗を中心に展開しており、自動車での来店客が多く、店舗で購入した後は自分で持ち帰るお客様が多いんです。一方で、最近、徐々に増やしている都心店舗は電車で訪れる来店客が多く、自宅への配送を希望するお客様が多くいます。また、都心店舗は、郊外型店舗と比べて、1フロア当たりの面積が200坪程と小さく、在庫を店舗管理できるほどのスペースがありません。そこで、㈱ニトリは店舗をショールーム化して、手ぶらdeショッピングの利用が広がれば、在庫管理コストも削減され、より効率的な店舗オペレーションが可能になると考え、アプリの活用を勧めているとのことです。しかし、本当にこれだけが理由でしょうか?


【ニトリ渋谷公園通り店内 ショールーム化】


【公式アプリ内の<手ぶらdeショッピング>を起動中!!】


【実際に<手ぶらdeショッピング>を実践中!!】

■ 狙いは顧客管理!?公式アプリを活用させる理由は?

㈱ニトリが公式アプリ内の<手ぶらdeショッピング>を活用させる理由は、ズバリ<顧客管理>と思われます!!まずは、お客様が<手ぶらdeショッピング>を利用するためには、ニトリ公式スマートフォンアプリを入手し、アカウントを設定する必要があります。そうすることで、㈱ニトリは、特定のお客様に対して、公式アプリを活用して、販促を促すことが可能になります。郊外型店舗では、<何を購入したか>はポイントカードを活用して確認することができましたが、<誰が何を買うかを悩み、何を買ったか>までは把握することができませんでした。公式アプリで<手ぶらdeショッピング>から購入してもらえれば、<誰が何を買うかを悩み、何を買ったか>まで把握することが可能になります。㈱ニトリは、そのデータに基づいて、お客様の属性に合った、より最適な製品を製造・販売、さらに公式アプリ上で提案することが可能となります。店舗のショールーム化は、商品や値段だけを見に来て、価格.com等の他の通販サイトで安く購入するリスクはありますが、㈱ニトリは、店舗で商品を確かめ、公式アプリを通してニトリ公式通販<ニトリネット>での購入を店舗内で促しています。


【手ぶらdeショッピングを誘導する看板】

看板でも大きく表示されていますが、ニトリ公式アプリから<手ぶらdeショッピング>を活用し、<ニトリネット>で合計7,000円以上購入すると、送料無料となります。もちろん店舗で商品を購入し自宅へ宅配も可能ですが、合計7,000円以上購入しても、1,000円の送料が掛かってしまいます。これは、明らかにニトリ公式通販<ニトリネット>での購入へ誘導していますよね。


【宅配受付コーナーへの誘導】


【3階にある宅配受付コーナー】

■ まずは、「工務店」も自社ホームページを活用して、顧客管理をしてみよう!!

お客様の購買行動は時代と共に大きく変わってきています。以前よりも、住宅を購入する上でスマホから建設予定地近くの工務店ホームページを念入りに見て、他社と比較するお客様が増えています。本当は、皆様に公式アプリを導入しましょう!!とお伝えしたいのですが、莫大な費用が掛かるので、今回はお客様が工務店ホームページで<誰が何を見て、何をクリックしたか>を把握できる顧客管理の仕方をお伝えします。まずは、お客様のウェブ行動を把握するために、cookieという<発信機>をサイト閲覧者につけてみましょう。たとえば、ウェブフォームの通過時に・・・お客様によるウェブサイトからの問い合わせや資料のダウンロード、セミナーへの申込みの際に、自社ウェブサイトのフォームを通過させることなどでcookieを付けられます。その際には、お客様のメールアドレスを入力してもらうことをお忘れなく。ウェブフォームを通して、cookieを付けてしまえば、今後、お客様が工務店ホームページに訪問した際に、<何を見て、何をクリックしたか>を工務店が把握できるようになるという仕掛けです。ぜひ、試してみてください。

cookieの設定方法について、詳しくは以下のURLをご参照ください。
URL : https://saruwakakun.com/it/web/cookie-cache

Written by おとわさん
「常に社会情勢にアンテナをはる事務局きっての情報通。」 音羽 翔  ジャパン建材㈱営業推進部推進課 宮城県仙台市出身 AB型 小さい頃の夢/理科の教師 趣味/バスケットボール(学生時...